ハラスメント
防止ポリシー
<1> 基本方針
福岡地所株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人としての尊厳及び人格を不当に傷つけるハラスメントを許容せず、ハラスメントの防止に努めます。
<2> 禁止行為
ハラスメントとは、相手に対する嫌がらせや、相手に不快感を抱かせるような言動により、相手の人格及び尊厳を不当に傷つけ、害する言動をいいます。パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメントに限らず、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「お客様等からの要求又は言動のうち、要求内容が妥当性を欠くもの、または、要求内容が妥当であっても要求を実現するための手段又は態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段又は態様により従業員の就業環境が害されるもの」も、ハラスメントに含みます。また、社内のみならず、お取引先、投資先及び投資検討先等への行為もハラスメントに含みます。
<3> 通報窓口の設置
当社は、ハラスメントに関する社内通報窓口を設置し、通報を受けた場合、迅速に調査を進め、事実関係を正確に確認し、適正に対処するよう努めます。また、通報した者及び調査協力者への報復行為及び不利益な扱いを一切禁じ、それらが生じないように最大限配慮します。
<4> 是正措置・再発防止
社内通報窓口による場合に限らず、ハラスメントの事実が確認されたときは、問題解決及び再発防止に向けた対策を協議し、違反者への懲戒処分及び再発防止策の策定を含む、適切かつ必要な措置を講じます。
<5> 啓発
ハラスメントの防止に向け、ハラスメント研修等を通じて社内啓発に努めます。
(2025年4月1日制定)
福岡市博多区住吉一丁目2番25号
福岡地所株式会社
代表取締役 榎本 一郎